5月スタートおやこ講座「育ちのとびら」
人を育てるって一大事業! 子どもはかわいいけれど、毎日の育児は思い通りにいかないことばかりで大変なこともたくさん。 一人で頑張りすぎないで、みんなで一緒に子育てしよう♪ *・゜゚・*:.。..。.:*・'⭐︎'・*:.。. .。.:*・゜゚・* 乳幼児期は、子どもたちが大きく発達していく時期であり、
人を育てるって一大事業! 子どもはかわいいけれど、毎日の育児は思い通りにいかないことばかりで大変なこともたくさん。 一人で頑張りすぎないで、みんなで一緒に子育てしよう♪ *・゜゚・*:.。..。.:*・'⭐︎'・*:.。. .。.:*・゜゚・* 乳幼児期は、子どもたちが大きく発達していく時期であり、
ぽろんのいえ春休み企画♪3歳~小学生の親子向け☆『親子の絆を育む・親子ハンドマッサージ』リフレクソロジストとして15年の経歴を持つ講師をお呼びして、親子で行うハンドマッサージ体験を開催します✨お子さんと、毎日触れ合っていますか??春は環境が変わり、子どもは特に心が乱れやすい季節です。そんな時に親子の
4月のぽろんのいえの親子イベントは…🌸春を感じる感触あそび🌸 えのぐやお花紙を使って感触あそびを親子で楽しもう!お花紙は破いたり折ったりするだけではなくいろいろな感触遊びができますさあ、お花紙で何をつくろうか。。。。。濡らして、こねて、はりつけて、重ねて。。。。。作った作品は持って帰って飾ってね💛
0〜2歳の未就園児さん向けの『はじめてのえのぐあそび』 海外では、ベイビーカラーバスとも呼ばれていて、食べ物をペースト状にして絵の具として使います。 大きな会場に、大きな紙を用意しているのでそれぞれのペースで感触遊びが楽しめますよ!なめてみたり、触ったり、なすりつけたり、匂いをかいだり…五感をたっぷ
3月の親子ひろばは26日🧸4月からはいよいよ入園❗️というお子さんたちも多いかな?新年度の準備で忙しくなる時期ですが、親子でホッとひと息つきに遊びに来てくださいね♫10:00〜14:30までお部屋を開放しています☺️※利用料として親子で200円頂戴します。お昼ご飯を持ってきて、遊んで→食べて→また遊
ぽろんのいえの親子イベント☆今回はむしパン作り&人間すごろくであそぼう!粉を混ぜてふんわりむしパンを作りましょう♪みんなは何を入れるかな?できたてはほかほかでとっても美味しいよ^^むしパンを蒸している間には大きなサイコロを投げて人間すごろくで遊びましょう! 【当日の流れ】☆はじまりのあいさつ・自己紹
0〜2歳の未就園児さん向けの『はじめてのえのぐあそび』 海外では、ベイビーカラーバスとも呼ばれていて、食べ物をペースト状にして絵の具として使います。 大きな会場に、大きな紙を用意しているのでそれぞれのペースで感触遊びが楽しめますよ!なめてみたり、触ったり、なすりつけたり、匂いをかいだり…五感をたっぷ
るるん助産院とぽろんのいえのコラボ企画☆ 赤ちゃんの排泄について考えるお話会です。 年々おむつはずれの時期が遅くなってきていること、知っていますか? それと同時におむつはずしで関係がこじれてしまう親子も増えています。 つらいおむつはずしになる前に!おむつの上手な使い方を知っておきませんか? 赤ちゃん
今月のぽろんひろばは…18日❣️12月はクリスマス🎄ということで、簡単なオーナメントの製作もできます♫(1組につきおひとつ、無料で作れます☺️)おもちゃを用意してお待ちしています💕予約は不要!10:00〜14:30でお好きな時間にお越しください。利用料として一組¥200頂戴しています。現金でのご用意
平日午後‼️幼児さん・小学生低学年向けのプログラムぽろんの実験あそび🧪学ぶ、というよりは楽しく遊んでいるうちに発見や気付きが生まれるプログラム内容です😁12月の実験遊び🧪は空気砲を作って遊びます‼️空気砲の威力はいかほど⁉︎実際に遊びながら体験してみてね✨空気のパワーを実感できるよ♫ 日程・内容 1