10/29(水) 子どもの発達に寄り添うトイレトレーニング講座
トイトレを始めたけれど、うまく進まない。。。 どうしたらいいの…と1人で悩んでいませんか? こども一人一人の発達に合わせたトイレトレーニングで おむつとバイバイしよう!!! 講座の後はお悩み相談の時間も設けています。 お気軽にお問い合わせください。 日時・詳細 2025年10月29日(水) 10:3
トイトレを始めたけれど、うまく進まない。。。 どうしたらいいの…と1人で悩んでいませんか? こども一人一人の発達に合わせたトイレトレーニングで おむつとバイバイしよう!!! 講座の後はお悩み相談の時間も設けています。 お気軽にお問い合わせください。 日時・詳細 2025年10月29日(水) 10:3
2年ぶりの開催❣️ぽろんのいえのハロウィンパーティー🎃仮装をしてハロウィンゲームを楽しもう💕しかも、楽しいだけじゃない!発達の専門家監修なので遊びながら子どもの発達を促すプログラムです✨みんなで協力しながらゲームを全部クリアすればハロウィンのお菓子がもらえるよ☆☆ぜひ親子で仮装して遊びに来てください
月1開催❣️0〜2歳の親子向け体軸れっすん10月から12月の日程です🙌体作りは赤ちゃんから♫人生100年時代!できるだけ長く元気に動ける体でいたいですね💕ママのからだも赤ちゃんのからだも一緒に整えていきましょう✨赤ちゃんをたくさん抱っこするママだから少なからずママの体の歪みは赤ちゃんにも影響します。
るるん助産院さんとコラボ企画 赤tyんの発達を知ると子育てが楽しくなる! 出産後、赤ちゃんに時間を振り回されて辛くなる育児実は、出産前の自分で時間をコントロールできる生活の慣れがそれを生み出しています。 出産は生きものとしての営み。いろいろな事に気づかせてくれる赤ちゃん。いつの間にか忘れてしまってい
全ての枠が満席となりました 教育・福祉などの分野で、子どもたちのより良い支援を検討するアセスメントの一つとして、心理検査は活用されています。今回、時代に合わせた内容を取捨選択し、新しい問題が追加された二つの検査の改訂内容・改訂理由や改訂前との違いなど理論的な学びはもちろんのこと、実践者として実施実習
~真如延助成金事業~ ふれあいあそびとベビーマッサージ(ベビマ)で、 赤ちゃんと心地よい時間を過ごしませんか? やさしく触れ合うことで、 ココロとカラダがふんわりゆるみ安心に包まれます。 この講座のベビマは着衣のまま行います。 ほっとできる楽しい時間を一緒に過ごしましょう! また、最後の30分はママ
親子でおにぎりを作ろう! おにぎり屋さん「味和(あじわ)いパレット」のゆっきーが 門外不出(!?)の美味しいおにぎりの作り方を伝授。 今回はオリジナルのふりかけ、みそ玉も一緒に作ります。 完成したらお待ちかねのランチタイム🍙 ふっくらおにぎりとあったかおみそ汁でこころもほんわか💕 小学生以上ならお子
人を育てるって一大事業! 子どもはかわいいけれど、毎日の育児は思い通りにいかないことばかりで大変なこともたくさん。 一人で頑張りすぎないで、みんなで一緒に子育てしよう♪ *・゜゚・*:.。..。.:*・'⭐︎'・*:.。. .。.:*・゜゚・* 乳幼児期は、子どもたちが大きく発達していく時期であり、
毎年恒例!ぽろんの流しそうめん✨2025暑い夏を涼しく満喫♪夏ややっぱり、流しそうめん❣みんなで流しそうめんを食べて、夏らしいひんやり感触あそびも楽しみましょう💛※会場は一軒家のぽろんのいえ(泉町)です。流しそうめんや水を使った活動は屋根付きベランダで行います。ずっと屋外にいる活動ではないので、適宜
~真如延助成金事業~ ふれあいマッサージ『タッチコンタクト』(ランチ付き) 発達の専門家(臨床発達心理士)によるあかちゃんマッサージ&あかちゃん講座 親子でたくさん触れ合いましょう☆たくさん触れ合えば、幸せホルモンのオキシトシンもいっぱいに! ふれあいマッサージの後は、毎月テーマを変えながら子育てに