3/17(月) はじめてのえのぐあそび
0〜2歳の未就園児さん向けの『はじめてのえのぐあそび』 海外では、ベイビーカラーバスとも呼ばれていて、食べ物をペースト状にして絵の具として使います。 大きな会場に、大きな紙を用意しているのでそれぞれのペースで感触遊びが楽しめますよ!なめてみたり、触ったり、なすりつけたり、匂いをかいだり…五感をたっぷ
0〜2歳の未就園児さん向けの『はじめてのえのぐあそび』 海外では、ベイビーカラーバスとも呼ばれていて、食べ物をペースト状にして絵の具として使います。 大きな会場に、大きな紙を用意しているのでそれぞれのペースで感触遊びが楽しめますよ!なめてみたり、触ったり、なすりつけたり、匂いをかいだり…五感をたっぷ
お子様連れOK!の麹作りの会。 みんなでおしゃべりしながら塩麹とコンソメ麹を仕込みましょ♪ 仕込んだ麹は持ち帰っておうちで発酵させてからお料理に使ってくださいね^^ 麹の仕込みが終わったら、ゆっきーの美味しいランチが待っています♪ おにぎりと麹を使ったおかずやスープ、お楽しみに!! 麹を使ったレシピ
幼児さん・小学生低学年向けのプログラムぽろんの実験あそび🧪学ぶ、というよりは楽しく遊んでいるうちに発見や気付きが生まれるプログラム内容です😁3月の実験遊び🧪は空気砲を作って遊びます‼️空気砲の威力はいかほど⁉︎実際に遊びながら体験してみてね✨空気のパワーを実感できるよ♫ 日程・内容 3月1日(土)
ぽろんどんぐり、初めてのクリスマス🎄12月23日(月)・24日(火)赤ちゃん〜幼児さんの親子向けイベントを開催します❣️ミニコンサートや人形劇、ワークショップブースなど楽しいコンテンツが盛りだくさん😍😍😍おにぎり🍙とパン🥐の軽食販売もあるので、半日ゆったりと過ごせますよ💗お近くの方はぜひ予定を空けて
一人で子育てを悩んでいると、とてもしんどくなってしまうことがあります。少しでも誰かに話して、共感してもらったり、同じ悩みを抱えている人に出会えることで、しんどい気持ちが和らぐものです。 ぽろんFIKAでは、発達の専門家が同席のもと、子育ての悩みをもつ親同士が交流したり、安心して“あのね”と呟ける場所
今月のぽろんひろばは…18日❣️12月はクリスマス🎄ということで、簡単なオーナメントの製作もできます♫(1組につきおひとつ、無料で作れます☺️)おもちゃを用意してお待ちしています💕予約は不要!10:00〜14:30でお好きな時間にお越しください。利用料として一組¥200頂戴しています。現金でのご用意
平日午後‼️幼児さん・小学生低学年向けのプログラムぽろんの実験あそび🧪学ぶ、というよりは楽しく遊んでいるうちに発見や気付きが生まれるプログラム内容です😁12月の実験遊び🧪は空気砲を作って遊びます‼️空気砲の威力はいかほど⁉︎実際に遊びながら体験してみてね✨空気のパワーを実感できるよ♫ 日程・内容 1
【令和6年度西東京市社会福祉協議会助成金事業】新春🎍工作遊び♪TVチャンピオンの優勝者であり、TOYクリエイターの野出正和さんを講師にお迎えし、親子で工作をしてあそびます! Muku-studio 昨年のコロコロドミノに続き、今年は『コロコロ迷路』を作ります☆自分の手の傾きでビー玉が迷路を進むように
ぽろんのいえの親子イベント12月といえば…\クリスマス🎄/大人気のえのぐあそびでは、子どもたちの背よりも高いクリスマスツリーをみんなで作ります✨ペタペタ🖐️えのぐの感触を楽しもう!さらに、キラキラときれいなクリスマススノードームも作るよ〜⛄️開催場所は、パスレル保谷2Fイベントスペース。午前と午後の
ぽろんのいえ ペアレント講座 自律神経から考える~こころとからだ~ 子育てしていると、何かしら不調を感じるもの!その不調は、自律神経の乱れが関係しているかも! この講座では、自律神経のことを知り、自律神経を整えるために自分のこころとからだにどのように目をむければよいか、考えます☆ また、子どもの自律